看護師って実際どうなの?
前回、看護師の魅力やメリットについてお話しました。改めて看護師免許取って良かったと思います
が!!!!!!!!
世の中おいしい話の裏には必ず“何か”あります!
看護師にも当然“何か”あります。
もはや“ありまくりんりんりんです”ってレベルですね。はい。
今回はその裏側について実際どうなのか看護師のデメリット5選をお話したいと思います
※働く病院や施設によるのであくまで参考でお願いします
看護師の悩みとデメリット5選
①3Kどころか5K…いやいや9Kの仕事である
世の中のお仕事で3Kってよく聞きますよね。
「キツイとか危険とか汚い」とかの頭文字をとって3Kとか言ったりしますが
看護師の場合は、3Kどころか9Kとか言われてるらしいです
もはや5選どころじゃねーな( ゚Д゚)!!!!
ちなみに9Kとは
1帰れない 2給料安い 3休暇とれない 4結婚できない 5化粧のノリが悪い
6きつい 7汚い 8危険 9過酷な労働環境
らしいです。
もはやこれでほぼ全てのデメリットを網羅していますが、掘り下げて紹介していきたいと思います
②医療現場の何でも屋
表現は悪いですが、もはや“奴隷”だと思っていますw
ブログ主は元々病院や施設で学生のころからボランティアをしていました
高校生という医療現場を全く知らない真っ白な状態で看護師さんの仕事を見た時点で思いましたね
患者やその家族に何かイベントがあったら事あるごとに全て看護師さんが対応しているし
医師や他の医療職からも仕事をたくさん振られているのを見て大変だなぁと思いました
…実際Nsになってみたら思っていた以上にハードモードで失禁しそうでした
まぁ、それが看護師の仕事でしょ?って声も聞こえてきそうです
確かに療養上の世話や診療の補助が看護師の仕事ですが
だからこそ何でもさせられる奴隷だなぁと思います
③常に感染や病気や健康被害と隣り合わせ(基本自己責任)
いまコロナで世界が恐怖に満ちていますが
コロナ患者を24時間見続けているのは看護師さんです
院内クラスターや院内でコロナの被害を受けている医療職は圧倒的に看護師さんです
さらに言うと感染症って別にコロナだけじゃないんですよね
その他にも結核やインフルエンザ、マイコプラズマ、ノロ、挙句の果てに疥癬というダニの感染症や
その他、無限にあります。もちろんすべて看護師さんが24時間対応します。
家に持って帰るかも知れません。
家で家族にうつすかもしれません。
私は今まで院内でインフルエンザ、ノロウイルス、もらいましたね
治療費はもちろん自分持ちです。誰から貰ったか証明できないから。。厳しいですね。
看護師さんって夜勤もするからホルモンバランスは崩れるし免疫力も低下するので
そりゃ感染しやすい訳ですよ
さらに夜勤すると自律神経はおかしくなるし、肌はボロボロなるし、手洗いで手もボロボロなるし
ホルモンバランスの崩れで内分泌系の病気にもなりやすいし、ガンのリスクも上がりますし
何より寿命が減る
夜勤すると夜勤手当が出ますが健康と寿命をすり減らして給料を上げる
ドーピングみたいなものですねw
白衣の堕天使は夜勤明けにVPC連発したことがあって今はもう夜勤しなくなりました(;^ω^)
さらに患者さんからの暴力行為やセクハラがあっても
看護師のかかわり方に問題があるとか
訳の分からない理由で泣き寝入りすることも多々あります
④仕事は常にいくつも掛け持ち状態で進む(プライベートの時間ですら仕事)
病棟の話ですが看護師って看護基準に基づいて人数が配置されているわけですよ
患者7人に対して看護師1人とか酷いとこは患者15人や20人に対して看護師1人とかもあります
ってことは患者7人や15人や20人に対して看護師1人
もし・・・
患者7人や15人や20人がそれぞれが
嘔吐したり、発熱したり、点滴とったり、採血したり
Nsコール連発したり、誰か転倒したり、急変したり
便失禁したり、暴れてみたりなど
する可能性があるんですよ
さらに言うと、患者側からのアクションだけでなく
患者の家族や身内から、または医療職からの指示や依頼、医師からの指示も急にあったりする訳です
救急車が来て突然の入院があるかも知れません
朝のうちにAとBとCの仕事をしないといけないと順番を組み立てていても
人相手の仕事なのでそのあとDの仕事、Eの仕事、Fの仕事と増えていくんですよね
マルチタスクな仕事が苦手な白衣の堕天使はこれが結構致命的なんです
とにもかくにも忙しいです
さらに日々の業務で多忙を極めるところに恐ろしいのが業務外の仕事
自分の勉強のためよ!
と無理やりな理由をつけられて時間外の仕事が当たり前です
下手したら休みの日にも仕事です
時間外やプライベートの時間に
カンファレンスの資料、看護研究の発表、委員会の資料
受け持ち患者の資料、研修会の参加+レポートなど
業務外のデスクワークもめちゃくちゃあります
しかもそれを喜んでしないといけないというもはや悪徳宗教のような世界ですw
休みの日に研修会に出るのが美学、プライベートを仕事に捧げて資料作成するのが美学
さらに最恐なのはこれに時間外手当(残業手当)
がつけれないことです!!!
もはやワークライフバランスも何もありませんね奴隷ですよ奴隷w
挙句の果てに時間の使い方とか仕事の効率化がなってないとか意味不明なこと言われますw
…Nsとして出世したい人はここを喜んでできるスキルが最重要だと思います。
あとは上の人にゴマをすることができれば完璧ですwww!!!!!!!!!!!!
⑤命に係わる仕事+訴訟のリスク
上記で述べたように看護師は常にいくつもの仕事を抱えている状態
ただでさえ忙しいところに人の命が常に関わる仕事です
1分1秒を本当に争います
さらに人の命を奪う危険のある薬剤も扱います
さらに夜勤中の明け方とか頭が動いていないときに重大な判断が必要になることも多々あります
一番恐ろしいのは“正しく投与した看護師が訴えられることもある”ということです
例えば
薬剤師が薬の調剤を間違えて調剤したものを看護師が正しく投与して
もしその患者さんが死亡した場合投与した看護師も業務上過失致死になるらしいです
また検査技師が間違えた輸血を配って看護師が正しく投与して患者が死亡した場合も投与したものが
一番悪くなるそうです。
これ本当に恐くないですか??
私の先輩の看護師さんがそれで訴えられました。理不尽過ぎる。何を信じて仕事をすればいいのか…
もう奴隷どころの騒ぎじゃないですね
なので看護師するには必ず賠償保険の加入は必須です
色々事情があっても訴訟されるリスクもあります
モンスターの患者、モンスターの家族もいます。本当にいます。
看護師さんの求人が絶えない理由がおわかりいただけましたか?
・・・ここまで読んで頂きありがとうございます。
白衣の堕天使こころの叫びでしたがこれでもオブラート8枚くらい包んでます。誤嚥レベルです。
熱中して記事書いてて心停止しそうでしたw
VPC連発ですww
看護師を目指そうとたまたま、このブログに辿り着いた人、すいませんw
とんでもない記事を読んでしまいましたねw
でも知って看護師になるのとならないのではリアリティショックの予防になるかと思います。
そしてこれは あ く ま で 私 の 主 観 です。
でもこういう側面があるからこそ常に求人がある
逆に看護業務が楽しくてたまらなく、毎日バリバリと看護されてる方も沢山おられます
…実際に私はそういう白衣の天使と温度差を感じてその病院を退職した身ですのでw
もはやメリットよりデメリットの方がオーバーシュートしてる感が否めませんwww
が、看護師さんは働く場を選べるのも強みです
自分の性格と立ち回りにあった職場を選べば9Kやデメリットも大きく変わると思います
自分にとってちょうど良い職場にさえ巡り合えたら看護師さんはとても光る職業だと思います
私はいまの職場が居心地がとても良いです。ここで看護師やれていて幸せに思います。
いろいろ書きましたが私は看護師免許を取得して良かったと思っています!!
説得力ないですか?wwww
コメント